
野田阪神に京都町家をイメージした少し大人の居酒屋が誕生!
週末はいつも外食です
単身赴任の身、土曜日は大概愛娘と外出し、夕方はカミさんも呼んで外食です
流石に近所のお店は行き尽くした感もあり、少々飽き気味。。。
半年ぐらい前でしょうか
野田阪神の路地裏にできたお店で、ちょくちょく利用しています
仕事も一段落したので、ブログで紹介したいと思います

大阪市福島区大開1-15-24
050-5590-8494
店内はカウンターと仕切られたテーブル席があるので子供連れでも大丈夫です
仕切りのせいで落ち着いて飲めるのもいいですね
近所のお店に比べるとちょっと割高感はありますが、その分味はいいです


今日はカミさんとその友人、そして愛娘の四人で来店
先ずは乾杯! 付き出しは「れんこんのきんぴら」と「蒸し豚」
昨日の材料の残り物で作った感はないちゃんとした付き出し



カミさんに任すと大体こんな感じです
栄養がないというか、なんで飲み屋で「豆腐サラダ」やねん!
いきなり芋焼酎ロックのカミさんにはいいアテかもしれませんが
ビールのアテにはちょっと。。。



これは娘の晩ごはんです
大好物の「本マグロ」のお造りと「鮭おにぎり」そして「ホタテのクリームコロッケ」
鮭おにぎりは焼鮭を使っており、手抜きはありません
定番のホタテのクリームコロッケはほんとオススメです



そしてこれが私の好物
「和牛のサイコロステーキ」「蛸の天ぷら」「せせりの塩焼き」
やはりこうじゃなくちゃいけませんね
サイコロステーキも本物。。。 脂がジューシー
蛸の天ぷらに梅肉がよく合います
せせりも素敵です
1時間ちょっとでしょうか
娘は限界のようです
娘のお蔭で深酒しなくなりました
〆の「卵がけご飯」は今日は遠慮しましたが、超オススメです
清潔感があって、美味しいお店です
月イチぐらいですが、これからも利用させてもらいます
スポンサーサイト