今日からランチオープンの「肉バル」が提供するカレーランチを頂きました カミさんが事もあろうに
「近頃ご飯のブログ、気合い入ってないんちゃうん?」
(バレたか?)
(でも何を根拠に言うとるんやろ? こいつ・・・)
「そんなことあるかい?」と一応返し
「このひと月ほどは何時生まれるかで呑みの回数が減ってるだけちゃうか?」とも
ケムに巻いたが、確かに気合が入ってないかも・・・?
これでは読者さんを裏切ることになると改心
でも愛娘をお風呂に入れたいし・・・(この複雑な心境)
マジ一旦帰って、風呂に入れてから呑みに出ようかと
考えている自分がここにいるのも事実です
カミさんは「いつまで続くやろ?」と言いますが
「娘に嫌われるまで・・・」と返しています
そのせいか、新規開拓にやっきになっている自分がいることも事実です
そんな感じでランチタイム
今日も新地へ
新規のお店を物色します
さすがにこれだけ通い詰めると、新規のお店なんて見当たりません
でも探せばあるもんなんですね
上通りの「堂島センター」に見かけない看板が・・・
大阪市北区堂島1-3-28 堂島センター 1F06-6347-1558
変わった店名?
一瞬白ワインの銘柄を想像したのですが、どうも違うようです
お店は通路を入って、一番奥の左側。。。
「ベイベー」とはまた昭和チックな言い回し
店の出で立ちから、夜は立呑みの「バル」のようですね
樽の周りに椅子を借りて、座りました
お店の方の話では夜はオープンして一年。。。
ランチは今日からオープンしたようで
それはラッキーでした
トッピングは「チューリップ」を選択

テーブル代わりの樽には、「キャベツの酢漬け」が・・・

夜の名物「チューリップ」が二つのっかって出てきました
ボリュームたっぷり・・・
これは嬉しくなるトッピングですね

先ずはチューリップから頂きました
確かに美味い!
堪らなくビールが欲しくなるアテですね!
夜は二階で焼肉屋を経営しているらしく
カレーには飛騨牛の牛スジが入ってましたが
ノーマル(カレーのみ)で800円はどうかな~って感じです
でも、このチューリップ(夜は一本200円)二本で、コーヒーが付いて1,000円なら納得
これはどう評価すべきか
カレーは専門店のそれではないので評価はできませんが
家庭のそれに比べるとかなり上ぐらい
でも、トッピング特に「チューリップ」は最高でした
だから、夜にアテ目当てで一度訪問したくなりました

最後にコーヒーを頂いて終了。。。
ご馳走様でした
このお店は「肉バル」のようです
我々が頂いた「チューリップ」のように、肉をしゃぶるから「シャブリ」らしいです
スポンサーサイト