そりゃ美味いけど。。。 通風の人には大敵! 究極のTKGがここに完成しました 今日はラオウとの定例会
いつもの如く駅の改札は人混みに溢れかえっています
近頃客引きが多いせいか、ちょっとウザイ
立ち呑みの聖地「
天満」もその様相を変えつつあります
元々往来にテーブルや椅子を出したりと・・・
治外法権のような街ですが、そっとしておいて欲しいものです
あのイベント「
天満・天神バル」だけは、どこか他所でやってくれと願うばかりです
そんな雑踏の中、我々は北へと
天六「レンガ通り」にほぼ近い 『立ち呑み 安康』 さんへ
大阪市北区天神橋6丁目3-28不明
マリオ、いや大将が「久しぶり!」と威勢のいい声で出迎えてくれました




いつもの ”スーパードライ” 大瓶450円で乾杯!
アテは ”ハモ皮” と ”ワサビ数の子” と ”ゲソ天” 各250円

更に ”〆サバ” 400円
この〆サバは非常に脂がのって美味かったですね
大瓶3本飲んで、〆て2,500円
では二軒目
今日は 『やました』 さんで一見さんのように ”串カツ” でも食べるかと・・・
大阪市北区天神橋5-4-906-6809-2724
ホンジャマカの石ちゃん、いやフドウの大将が「おかえりなさい」と出迎えてくれました
ラオウ「今日は串カツだけ喰って帰るわ!」






当然 ”アカホシ” で乾杯!
串カツは ”小茄子のチーズ挟み・赤足海老・豚シソ巻き・海苔コロッケ・イカ青梗菜”
ここは「串カツ屋」やってんな~と改めて感心。。。
ラオウが先週末の「アンコウ肝味噌胡瓜」の飾り包丁にケチを付けるものだから

ほら出てきた!
「どう飾りを入れても胡瓜は胡瓜や!」
ラオウ「ここの削った部分で味噌を掬って喰うんや」
「いや俺は直接食べるわ」
フドウ「野菜代わりですよ」


こうなると当然ラオウは「〆張鶴」、私は「角玉/ロック」
大好物の ”スパゲッティサラダ” が出てきました
やっぱりマヨラーは一日一回は食べないと力がでんしな~
徐にフドウの大将が「卵掛けご飯好きですか?」って聞くものだから
「大好物や!」と応えてしもた


黄身だけを醤油に漬け込んであった
どこかで食べたことあるけど、全然思い出せません
それにしても美味い!
予想通りラオウはお代わり・・・(普通は〆はお代わりせーへんもの)
更に、先ほどの ”アンコウ肝味噌” まで入れてくれってせがんでます
「うわっ、全部入れたん?」
「そりゃ、美味いやろ!」
良く見ると、「茶碗から丼に変わってるやん」
ラオウ「これをトキ丼と命名する!」やて
そんな感じで、禁断の炭水化物に手を出してしもた
常連さんは皆さん「お任せで・・・」って、串カツは食べないみたい
やっぱり〆はここが正解かもしれませんね
飽きないように、次から次へと、まるで「ドラえもんのポケットみたいやな~」と
久しぶりに「ふぐたろう」の兄貴にもお会いしたので
挨拶を済ませ、家路に着くことに
今日もご馳走様でした
スポンサーサイト